第一級アマチュア無線技士試験(一アマ試験受験)

先日、第一級アマチュア無線技士試験(一アマ試験)を受けてきました。

今日(4/25)ウェブ上で合格の確認ができたので、勉強した事などを備忘録として残しておきます。

 

資格について

一アマはアマチュア無線局として運用できる範囲(送信可能な周波数、送信出力など)が一番広い資格になります。詳しくはJARL(日本アマチュア無線連盟)のホームページに記載されていますのでそちらを見てください。

 

お勉強(期間3ヶ月半)

まずはネットで先人達はどのように勉強したのかをリサーチ。その内容をもとに無線工学用の本3冊と法規用に法令抄録を購入し学習を開始。

購入した書籍は以下の通りです。画像をクリックするとAmazonに飛びます。


解説・無線工学 2017/2018 (アマチュア無線技士問題集)

 
第一級アマチュア無線技士試験問題集 (合格精選400題)


第一級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾


アマチュア局用 電波法令抄録 2018/2019年版

 

勉強は試験の3ヵ月半(約100日)前から開始

この4冊の内、まずは一アマでの無線工学の範囲を把握するために「解説・無線工学 2017/2018 (アマチュア無線技士問題集)」を読み、1章読み終えたら「第一級アマチュア無線技士試験問題集 (合格精選400題)」の同じ範囲の問題を解くという感じで進めました。

全ページ終えるのにほぼ1ヵ月、平均勉強時間は1時間/日程度。これを2回繰り返しました。2回目は少しは時間短縮できる予定でしたが1回目同様1ヵ月要してしまいました。

「第一級アマチュア無線技士試験問題集 (合格精選400題)」には法規の問題もあるのでそちらも上記の期間で実施。答えを見てもあまり頭に入らない問いについては、「アマチュア局用 電波法令抄録」の該当箇所を読む事で理解を深めました。

2ヵ月で試験の為の基礎固めはできたので、残りの1ヶ月半は過去問を解いて実戦に備える事にしました。無線工学は直近の試験問題から遡って5年分(15回)、法規は4年分(12回)を3回繰り返しました。

せっかく購入した「第一級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾」はわかりやすくて良い本ですが、「第一級アマチュア無線技士試験問題集 (合格精選400題)」と重なる部分が多かったのでほとんど開くことは無かったです…

 

そして、試験当日

試験開始は午前9時30分。試験会場には9時過ぎに到着。到着時には2名の試験監のみ。自分が一番乗りでした。座席には受験番号を書いたプレートが置かれているのですが数えてみると6つしかないので今回の受験者6名。

程なく、残りの受験者が到着。欠席は2名のようなので実際の受験者は4名。

9時30分、「法規」の試験開始。全問過去問で見た覚えのあるもので解答は30分で終了。マークシート記入に5分、マークシートの確認(3回)に5分。設問の内答えが曖昧なのはB問題の1問だけだったので法規は楽勝でした。

試験開始から1時間後の退出可能時間には受験者全員が退出。みなさん余裕の表情でした。

午後の試験開始が13時。それまで2時間30分近くあるので近くのコンビニでお昼ご飯を調達して食事を済ませて、残った時間で過去問で引っかかった問題を何問か復習(特に苦手な電波の型式を頑張って記憶)。

午後の試験開始の30分前に試験会場に戻り、スマホでエンゼルス・大谷の活躍をYouTube動画で見ながら時間を潰す。

13時、「無線工学」試験開始。3問目までは順調に解答するも4問目の抵抗を求める問題の解き方が頭に浮かばず、5分程度固まる。この問題はパスすることにして次の問題の解答をするが4問目で焦りが影響して他の問題を解いてるときにもちょっと精神状態が安定せず、落ちついて解けば簡単な問題なのにケアレスミスで3問も落としてしまう。幸い、全く解ける気がしなかった問題も3問勘がさえて正解となっていたので差し引き0と言ったところ。

結局全問解答して退出したのは試験終了30分前。落ちてるなぁと落胆しながら帰路につきましたが、試験翌日にネットに上がっている解答と答え合わせをしたところ合格に届いていたので正式解答がアップされる日までかなりドキドキしてました。

正式解答とネットに上がっている解答に相違は無く、無事合格点を超えていました。

法  規[150点満点 105点以上で合格]:149点
無線工学[150点満点 105点以上で合格]:124点

これで、アマチュア無線の資格は四級、三級、一級と一番上の資格取得が出来たので次は「一級陸上特殊無線技士」(二級は取得済み)の資格取得に向けて勉強を始めます。

 

 



コメント

  1. mine より:

    私もその日に1アマ受けました(^-^)
    1陸特は2月に受けましたが、1アマと結構被りますよね。特に法規は1アマの方が範囲が広いのでそんなに苦労されないと思いますよ✨

    • むいぐわぁ より:

      mineさん
      コメントありがとうございます。同じ日に1アマ受けたんですね(^^)
      1陸特は重なる部分も多そうですよね。ちょっと勉強不足ですが6月の試験頑張ってみます。

タイトルとURLをコピーしました