2017.03.04 Diving Log [恩納村 万座ダイビング]

IMG_5202.jpg

快晴でべた凪状態の万座でダイビング。3月まだまだお客さんは少ないようです。
水温は22℃と冷たい。


Dive Point
No.377 沖縄本島 恩納村 万座 なかゆくい
曇り 気温 19℃ 水温 21.9℃ 東(1m/s)
波(無し) 流れ(無し) 透明度 20m ダイブ時間 49分
1本目は”なかゆくい”で砂地をまったりとダイビング。
ハダカハオコゼが一つの根に3個体。どれも同じような茶色っぽい色。

IMG_6686.jpg
IMG_6687.jpg
ハダカハオコゼ

ヒトスジギンポは顔が黒く墨を塗ったようになっていたがこれは警戒しているからなのか、それともこの個体はこういう顔?なのか。

IMG_6692.jpg
顔が黒いままのヒトスジギンポ(穴から出たばっかり?)

ハナミノカサゴは前から撮らせてもらえず、後ろ姿。

IMG_6700.jpg
ハナミノカサゴ

小さい個体で少しうねりがあってなかなかピントを合わせられず。このウミウシ、クロスジリュウグウウミウシで合っているかは自信がありません。

IMG_6708.jpg
クロスジリュウグウウミウシ(小さな個体、ピンぼけ)

かわいらしいシマキンチャクフグの幼魚がいたのでふんわりした感じに撮ってみた。

IMG_6706.jpg
シマキンチャクフグの幼魚(かわいいねぇ)

終始揺られていて撮りたい向き(横向き)になってくれず。これが限界。
指さされてもどこに居るのか最初はわからないくらいだったので探せるガイドさんは尊敬しますね。

IMG_6714.jpg
タツノハトコ

Dive Point
No.378 沖縄本島 恩納村 万座 オーバーヘッドロック
曇り 気温 20℃ 水温 22.0℃ 東(1m/s)
波(無し) 流れ(無し) 透明度 20m ダイブ時間 41分
2本目はオーバーヘッドロックへ。
まずはネムリブカ。穴の中で砂が舞い上がっているとライトの光でカメラのピントがなかなか合わない。マニュアルでピント合わせするしか無いですが、うまく撮れないですねぇ。

IMG_6728.jpg
ネムリブカ

ウミウシも出たしてきたようです。これからがシーズンでしょうか。

IMG_6732.jpg
コンペイトウウミウシ

ホヤも表情があるように見えると人気が出るのですねぇ。

IMG_6734.jpg
ウルトラマンホヤ

全体にピントが合っていませんが、抱卵している個体でしたので載っけておきます。撮ってるときには実は気付いておらずパソコンのモニターで見て気付くという、現地で感動できないパターンですね。抱卵に気付いていたらもうちょっと粘って撮っていたかもしれないです。

IMG_6736.jpg
ナデシコカクレエビ(抱卵)

ピグミーシーホースをまともに撮れたのは今回が初めて。

IMG_6740.jpg
ピグミーシーホース

Dive Point
No.379 沖縄本島 恩納村 万座 ドリームホール
曇り 気温 19℃ 水温 22.1℃ 東(1m/s)
波(無し) 流れ(無し) 透明度 20m ダイブ時間 43分
3本目はドリームホールへ。今回は生物探しに時間をとりたかったのでホール(穴)には入らず。
証拠写真レベルのスミレナガハナダイ。

IMG_6765.jpg
スミレナガハナダイ

運良くAFでピントが合ってくれた1枚。

IMG_6771.jpg
ホソガラズハゼ

2本目でも見つけましたがここにも居ました。

IMG_6772.jpg
コンペイトウウミウシ

ちょっとわかりづらいですが、バブルコーラルシュリンプの上にオラウータンクラブがいます。

IMG_6775.jpg
オラウータンクラブ

これもピントが合っていないです。今日はピンぼけばかりです。

IMG_6780.jpg
ヒブサミノウミウシ

よく見かけます。嫌いじゃ無いです。

IMG_6783.jpg
ミゾレウミウシ

なぜこのウミウシをシンデレラというのかよくわからないのですが、、、

IMG_6788.jpg
シンデレラウミウシ

本日最後のウミウシはこれ。

IMG_6790.jpg
キスジカンテンウミウシ

よく見るイシヨウジで終了。

IMG_6792.jpg
クチナガイシヨウジ

3本目深場に長居しすぎてDECO発生。ダイコン2個付けて潜っていたのですが1つのダイコンではDECOになっていたがもう1つのダイコンはDECO出ず。安全な方を信用するのが基本なので水深15mで1分停止で解消。
今日は1日天気も良く、水温・気温の低さを忘れるくらいの楽しいダイビングでした。
おまけ

IMG_5203.jpg
お昼は「花村そば」の花村そば大盛り
タイトルとURLをコピーしました